次々と発売されるカメラやレンズを手に入れてしまいたい、という浮かんでは消える煩悩と向き合うためにブログを書いています。
たまに欲望に負けて買ってしまいます。
2024年の目標は、これ以上カメラもレンズも買わないことです。

X100F@鎌倉大仏。国内外からの観光客賑わっていた。

フルサイズミラーレスといえばSONYのαシリーズを筆頭に、Nikonが出すようなことを宣言しているようだったりで次に続くのはどこか、CANONがいつどうするのか。そしてRICOH PENTAXは出す気があるのかどうか。ロードマップとして各社はフルサイズミラーレスをどう考えているのか。

SONYのαシリーズのビジネスモデルは安く抑えた本体を用意して入り口を確保。CANON EFレンズを使えることも目をつぶりむしろCANONユーザの流入を漁夫の利で得つつ、その上で軽量で高性能な高付加価値な単焦点レンズや大口径レンズを次々と売るビジネスモデル。囲い込んだところで高付加価値なボディも投入して利益率を上げ、市場を独占する位置を築く。。。商売上手だ。エントリレベルはRX100シリーズに任せて、APS-Cはもうやる気がないのかもしれないな。

NikonはD5すら食うようなスペックのD850で一眼レフの延命を図るけれどフルサイズミラーレス機を確実に出してくるだろう。どういう戦略で出てくるだろうか。ミラーレス用に高性能なレンズを出すようなことを言っているけれどハイエンドに注力するのだろうか。それは過去のFマウント資産を生かしきれないことを意味するが、何を理由に選ばれる道を作ろうとしているのか。要のAF性能はセンサーメーカーに抑えられているような気がしている。Nikonのオリジナル色を出すとするとどこになるのか。どこで差別化して儲けようとしているのか。残念ながらなかなか見えにくいが、期待したい。
 
CANONは出せば売れるだろう。No.1の地位にいる王者の製品は、出せばほっといても買ってくれる。中国や諸外国の富裕層に向けた高付加価値機器も、CANONブランドなら苦もなく売れるだろう。ユーザー既存資産のEFレンズとの接続性も良さそうだ。

RICOH PENATXはフルサイズミラーレスを出す意味があるのか。フルサイズ一眼レフ K-1はある意味 NikonのDfみたいな位置付けのモデルだった。新たな市場を開拓する余地はあるのか。

こんな状況なので、今新たにフルサイズレンズを買うならSONYかCANONだろう。K-1での運動会向け望遠レンズシステムはとりあえず忘れてK-1はSuper-Takumar 50mm F1.4専用機として考えておいた方が良さそうだ。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ