次々と発売されるカメラやレンズを手に入れてしまいたい、という浮かんでは消える煩悩と向き合うためにブログを書いています。
たまに欲望に負けて買ってしまいます。
2024年の目標は、これ以上カメラもレンズも買わないことです。

FUJIFILM X100F@しつこくひまわり。そろそろしなってきた。

各メーカごとにフラッグシップ機で大三元レンズ相当でシステムを構築した場合の値段の比較をしておきたくなったので記録しておく。

今日時点でのマップカメラ価格とする。単位は日本円。

<フルサイズ>
CANON
ボディ 1DX Mark II 602,080
広角ズーム EF 16-35mm F2.8L III 234,020
標準ズーム EF 24-70mm F2.8L II 182,640
望遠ズーム EF 70-200mm F2.8L II 226,110
レンズ合計 642,770
システム合計 1,244,850

NIKON
ボディ D5 591,980
広角ズーム AF-S 14-24mm f/2.8G 213,600
標準ズーム AF-S 24-70mm f/2.8E 234,990
望遠ズーム AF-S 70-200mm f/2.8E 257,490
レンズ合計 706,080
システム合計 1,298,060

SONY
ボディ α9 484,910
広角ズーム FE 16-35mm F2.8 GM 260,010
標準ズーム FE 24-70mm F2.8 GM 245,430
望遠ズーム FE 70-200mm F2.8 GM 291,240
レンズ合計 790,680
システム合計 1,281,590

トータルだとおよそ130万円が必要。
実はキヤノンはレンズが安く、一回りお値打ち。
代わりにSONYはレンズが高い値段設定。

ところでレンズをシグマArtレンズにするとどうなるか?
広角ズーム SIGMA ART 12-24mm F4 DG 152,620
標準ズーム SIGMA ART 24-70mm F2.8 DG 146,750
望遠ズーム SIGMA ART 70-200mm F2.8 DG xxx,xxx
望遠ズームはまだ出てないが、19万円程度だとするとレンズ合計49万円。
シグマのレンズにすることで、15-30万円ほど安くできる計算だ。

さらにタムロンだとどうか?
広角ズーム TAMRON SP 15-30mm F2.8 95,219
標準ズーム TAMRON SP 24-70mm F2.8 G2 119,070
望遠ズーム TAMRON SP 70-200mm F2.8 G2 134,980
レンズ合計 349,269だ。だいぶお値打ちだ。

<APS-C>
NIKON
ボディ D500 191,920
広角ズーム AF-S DX 10-24mm f/3.5-4.5G 89,820
標準ズーム AF-S DX 16-80mm f/2.8-4.0E 107,220
望遠ズーム AF-S 70-200mm f/2.8E 257,490
レンズ合計 454,530
システム合計 646,450

専用の望遠ズームがないためフルサイズのものを流用。結果値段が割高になった。
こうなってくるとD750か6DIIあたりとシグマorタムロン大三元レンズでまとめた方が良いような気もしてくる。
まあD500は連写が必要だけれど軽量化したいとか、鳥を撮りたいとかなどの特別な用途で用いるカメラだろう。

FUJIFILM
ボディ X-T2 163,360
広角ズーム XF 10-24mm F4 91,090
標準ズーム XF 16-55mm F2.8 116,600
望遠ズーム XF 50-140mm F2.8 150,640
レンズ合計 358,330
システム合計 521,690

大口径広角ズームが登場予定。多分15万円ぐらいになるんじゃないか。
代替レンズがないので純正のみ。こうしてみるとそんなに高くない。

<マイクロフォーサーズ>
OLYMPUS
ボディ E-M1 Mark II 188,530
広角ズーム M.ZUIKO DIGITAL 7-14mm F2.8 PRO 123,990 
標準ズーム M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO 75,600
望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PRO+テレコン 151,310
レンズ合計 350,900
システム合計 539,430

標準は便利ズーム M.ZUIKO DIGITAL 12-100mm F4 PRO 133,930とするとレンズ合計409,230円。
望遠ズームにはテレコンを常備させて、14-28mm、24-200mm、112-420mmの3本を振り回す、なんてこともできてなかなか死角のないシステムを組むことができる。

Panasonic
ボディ GH5 198,710
広角ズーム Leica DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4.0 117,270
標準ズーム Leica DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 92,210
望遠ズーム LUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 96,030
合計 504,220

Leicaの望遠ズームはまだ出ていないが50-200mm F2.8-4.0 というなかなか魅力的なスペックだ。
オリンパスにするかパナソニックにするかはもはや趣味の問題だが、マイクロフォーサーズはそれぞれいいシステムに出来上がったなあ。
 
フルサイズ機はマイクロフォーサーズ機と比べるとフラッグシップではセンサーサイズも2倍なら値段も2倍。パナソニックとオリンパス2システムを揃えられるくらいの金額になる。下手をしたらα9と大三元を揃えるか、マイクロフォーサーズのレンズを全部買うか、ぐらいになるんじゃないか。妄想的には、マイクロフォーサーズのレンズ全部揃えた方が楽しそうな気もしてくるな。。。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ