次々と発売されるカメラやレンズを手に入れてしまいたい、という浮かんでは消える煩悩と向き合うためにブログを書いています。
たまに欲望に負けて買ってしまいます。
2024年の目標は、これ以上カメラもレンズも買わないことです。

LUMIX GM1S@新商品の試飲。カプチーノらしいが、感想は「有点淡(ちょっと薄い)」だった。

デジカメInfoに新機種Panasonic LUMIX G7の噂が出てきた。写真を見るとが、なかなかかっこいいボディに仕上がってるように思う。直線とカーブがうまく合わさっていて現代的だ。(本当はOLYMPUSにもこういうのを造って欲しいのだが)スペックも噂では4K動画、DFD等てんこ盛りだ。新型イメージセンサーが搭載されればと思うがそれはGH5までお預けだろうか。G7もGH5もちょっと気になる。

先日購入したLUMIX GM1Sは本来はリビングに常駐させておくカメラとして、子供をささっと撮りたい目的のためもあって選んだのだったが、肝心のAF能力はまだあまり試せていない。一方で静物を撮るのであれば十分だ。だが、タッチパネルを触ってしまってあらぬところにAFポイントが移ってしまうことがよくある。もう一度タッチパネルを触れば済むのだが、どうもこれまでの中央一点AF操作に慣れ過ぎていてまだタッチパネル操作に慣れない。とにかくタッチパネルでAFをした方がよさそうだ。

GM1Sの画質については、低感度のJPEG画質については正直E-P3と大差ないかもしれないなあと感じている。このあたりはセンサーサイズが支配的だと思われる。レンズを良いものにすればもっと良く写るようになるだろうが、画質重視ならばAPS-Cやフルサイズのカメラにするほうが手っ取り早いと思われる。息子を撮る時には、高感度はISO1600までなら十分使えると思った。ISO3200はギリギリかなあ。だが、キットレンズだとF4程度と暗くなるので、高感度よりもシャッター速度が遅くなって被写体ブレが発生するほうがより問題だ。やはり室内ではM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8が欲しい。

それでもGM1Sはやはり12-32mmのキットレンズと組み合わさった時に真価を発揮するカメラだと思う。このサイズで24mm-64mmにズームできるのは驚異的だ。

ところで屋外で撮るときには、液晶がほとんど見えなくなってしまうのが気になった。GRだとこんなことは感じたことはなかった。これには反射防止フィルムを貼るなど対策が必要かもしれない。今週末にでも撮影機材城に出かけてみようと思う。

残念なのは、カメラ内RAW現像機能がないこと。別にカメラでRAW現像したいわけではなくて、Jpegの好みの設定値を探すためにはカメラ内RAW現像機能が便利だという点だ。LightroomでRAW現像するにはソフトウェアをバージョンアップしなければならないのかと思っていたが、DNGコンバータというソフトを使うと、PanasonicのRW2ファイルをAdobeのDNGに変換してくれる。これは便利だ。標準のRAW現像ソフトもあるが、カメラメーカーごとにRAW現像ソフトウェアの使い方を覚えるのは大変だ。これはAdobeに感謝。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
最新コメント
カテゴリ
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ